PCトラブルと復旧のまとめ


皆様、正月三が日はいかがお過ごしだったでしょうか。

私はと言うと、PCでちょっとトラブルが発生してて、三日間ずっと原因調査とか復旧作業やっていました

元々三が日は家に篭城するつもりだったから別に良かったんですが、それでも一切外出せずにPC弄っていたのはさすがにどうかと思いました…。


とりあえず復旧もあらかた終わったので、今後のために発生したトラブルと対応方法について簡単に記述しておきたいと思います。

内容的には、「増設したHDDのフォーマット」、「Windows Updateが始まらない」、「USB3.0のポートが反応しない」の3点になります。


HDDのフォーマット

年末にHDDを増設したわけなんですが、増設した場合ってフォーマットしないといけないんですね、知りませんでした

おかげで、増設したHDDの設置を間違ったかと思って焦りましたが、調べたらフォーマットすればいいってことが分かったのですぐに解決しました。


↑のように、「コンピューターの管理」から「ディスクの管理」選んで右クリックでフォーマット選べば良いだけ。

ただ、通常のフォーマットだと物凄く時間がかかる。(3TBだと6時間くらい)


(参考リンク)

新しく買ったHDDが認識しない/WindowsでHDDを認識・フォーマットする方法



Windows Updateが始まらない

実は私、Windows Update2年くらい放置しておりました

本当なら拙いなんてレベルの話じゃないんですが、でも、去年とかは勝手にWindows10にアップグレードされるテ□まがいのアップデートがあったりしたから尚更怖くてやれなかったというのもあったんですよ。

そのWindows10へのアップグレードも期間終了したこともあり、また、IEベースのブラウザ使うといろいろと警告が出て鬱陶しかったというのもあったので、ようやくWindows Updateをやろうという決意をいたしました。

で、さっそくウインドウを開いたわけなんですが、


この画面から先に進まないんですよね。(※画像はアップデートしてから撮ったものなので若干の違いがあります)

「さすがに2年も放置していたから時間かかるのかな?」と思って、一晩 放置していたんですが、それでも変わらなかったのでさすがにおかしいと思って調べてみたところ、


どうやら、「KB3161647」という更新ファイルがインストールされていないとWindows Updateが進まないらしい。


仕方がないので、「KB3161647」を手動でインストールしようとしたところ、「お使いのPCには対応していません」(※うろ覚えなので違うかも)的なメッセージが出てインストール出来ず。

で、更に調べてみたら、「KB3177467」という更新ファイルを先にインストールする必要があるらしく、こちらを先にインストールしてみたところ、「KB3161647」もインストール出来、その後、無事Windows Updateが始まりました。


それにしても、こんな罠があったとは思わなかったので、その所為で一日潰したのが悔やまれます。



(参考リンク)

Windows7のWindows Updateが終わらない、遅い、進まない問題の解決方法




USB3.0のポートが反応しない

これが一番酷い目に遭いました。

結論から先に言うと、内部のコネクタが抜けていたというどうしようもなくアホなオチだったんですが、ドライバ関連の不具合かと思っていた所為で本当に苦労しました…。


そもそもの発端は、PCの増改築やってからグラボのドライバのインストールとHDDのフォーマット終わらせたあとに外付けHDDをUSB3.0のポートに接続したところ、外付けHDDを認識しなかったことから始まりました。

一瞬、外付けHDDが壊れたかと思って焦ったんですが、USB2.0のポートに接続してみたらちゃんと認識したので、外付けHDDは壊れていないという結論に。


それでググって情報集めてみたところ、ドライバが原因のような気がしたので、深く考えずにアンインストールしました



これが悲劇の始まり。

本来、これ系のドライバはPCを再起動させると自動的にインストールされる筈なんですが、再起動したところ、ドライバのインストールが失敗しました

しかも、この時点で全てのUSBポートが無反応になるという大惨事に。

電源ボタン押してシャットダウン → 起動 を繰り返してみたものの、その後ドライバはインストールされず



入力装置もワイヤレスのマウスとキーボードをUSB接続しているだけなので、PCが全く操作出来ない状態になっちゃったんですよね…。



これを1月1日にやらかしたものだから年明けからパニックになってました

とりあえず、USBがダメなのでPS/2接続でどうにかしようかと思って、古いマウスとかを探したんですが、見つからず

全てをUSBに任せるとこういうときに何も出来なくなるんだとしみじみと思いました。



もうお手上げかと思いながら電源入れたり落したりを繰り返していたんですが、ここでUSBキーボードからBIOSメニューは呼び出せることに気付きました。

「あれ?」と思って今度はコンピューターの修復を呼び出してみたものの、そこでは入力は受け付けず…。

その後、セーフモードを何回か呼び出していたら、一度だけマウスとキーボードの入力を受け付ける状態で起動するという奇跡が起きたので、ここからシステムの復元呼び出してなんとか復旧することが出来ました。

正直、PCショップに修理頼むことまで考えていたので、復旧出来たときは神様に感謝したくらいです。



そのあと、マザーボードのユーティリティーディスクにUSB3.0のドライバがあることに気付いたので、それを使って再インストールしてみたんですが、ポートの無反応は変わらず。

この時点で原因はドライバじゃなくて、電源不足か物理的な故障のような気がしてきました。

電源に関しては500Wの電源積んでいるので不足しないような気もしたので、ひとまず配線まわりをチェックしてみることに。


で、とりあえずPCの内部を見てみたところ…、



SUB3.0のコネクタが外れてやがりました


見つけたときちゃぶ台返ししそうになりましたよ…。

というか、散々苦労して原因これかよ、と。

まあ、原因が分かって良かったんですけど、あまりにも予想外だったので乾いた笑いが出ました。



というわけで、PCにまつわる三日間の顛末でした。



最後に、

以前組んだときに配線が分からずに放置していたのがあったんですが、ダメもとで接続してみたら内部温度のセンサーでした。(画像左上の赤い表示)

この部分、壊れているのかと思っていたんですが、接続していないだけだったので、今回の件で表示されるようになって良かったです。

あと、紫色っぽいのはファンのLEDなんですけど、結構綺麗でしょ?