次の解説はDepend on meをやるって言っていましたが、せっかくのエイプリルフールなので予定を繰り上げてを先にやりたいと思います。

ちなみに、エイプリルフールだからと言って嘘情報は入れませんのでご安心を。


さて、プレイ動画ですが、一応撮ってはあるものの、突発的に予定変更したためにまだ編集していないため、今晩か明日あたりにアップロードになると思いますので、もう暫くお待ち下さい。

アップロード先はいつもの場所↓になります。

https://1drv.ms/f/s!AnR0-mojUsnrgRrMicInKERmpGU7

※アップロードしました(4/2)


目標値

この曲は私も物凄く苦手なので何とも言えないんですが、問題の一定LP踏みながらスネア叩く所で切るのは仕方がないと考えて、そこ以外を頑張ると、達成率85%付近が目処でしょうか。

それでおそらくスキル120近くなる筈なのでなるべく85%越えを目指したいところです。


ログ流しちゃったので適当な画像が無いので、代わりに鬼畜なものを貼っておきます。

私も今までで2回しかフルコンしたことがない曲ですから、こんな成績出ないと思って安心してください。



ではいつもどおり要所要所の解説していきます。


序盤ハイハット刻み

イントロ終わったあとのハイハット刻みですが、ここは普通に考えれば大丈夫でしょうか。

ただ、スネアの配置が等間隔では無いので、427で拾いにいくと失敗する場合があるのでそれだけ注意ですかね。

ちなみに、私のプレイ動画では427で無理やり拾いにいっていますが、慣れるとこういう配置でも出来るようになります。(手順は面倒になりますが…。)


途中にあるHT×2→LCが油断していると反応出来なかったりするので注意ですかね。

拾う手順はやりやすいようにやって良いと思います。


一定LP+スネア

この曲の最大の難所ですね。

これ、どうやったら出来るようになるかって話なんですが、私も出来ないので分かりません

一度、繋がった動画を撮ったんですが、編集中に間違って消してしまったので、残念ながら無様に切った動画をアップロードすることになりますが、お許し下さい。


とりあえず、左足とスネアを叩くときのリズムキープがそれぞれしっかり出来ることが大切ですね。

LP踏むときにスネア叩くタイミングを意識するとある程度リズム取りやすいのかなぁと思います、私は出来ませんが

あと、私の場合、足を意識しすぎてスネア叩くタイミングが遅れがちになるという悪いクセがあるので、自分のクセなんかを把握してそうならないようにするのも大事ですね。


ちなみに、LPとBDを同時に踏んでタイミング取るというのもありますが、それやると途中でLPとBDの交互踏みがきてやられるのであまりお勧めはしません。


あとは最終手段として、スネアをハイハット刻みみたいに片手だけで拾うというのもあります。

片手の方がたぶんリズムキープしやすいので、その分、左足に注意を向けやすくなってやりやすくなるんじゃないかと思います。

ただ、デメリットとしては美しくないですけどね。



スネア地帯最後にひっそりと16分3連が紛れ込んでおります。

動画でも元々ズレ気味だったところにこの3連が来てやらかしております。

まあ、その…、頑張ってくださいとしか言えません。



スネア地帯抜けた後の罠

長いスネア地帯が終わった直後に待ち構えている罠。

切り所ってほどでもないんですが、スネア地帯が繋がって緊張していたりするとやらかす率が高くなります。

配置はSN→HH、SN×2→HH、SN→LCですが、真ん中のスネア2連をどうするかですね。

基本的にはスネア2連は片手で拾っちゃって良いと思いますが、私はこの箇所をやるときは普段はR→L、RL→R、L→Rという若干不思議な手順でやっていたりします。(動画のときは最後R→Lですが)

この手順はやり辛いのでお勧めしませんし、動画でも切っているのでやらない方が良いです。

ただ、スネア2連からのハイハットは交互で拾うのもありといえばありです。



シンバル地帯

RCを8分で刻みながらLPを4分で踏むパターンですね。

基本パターンなのでこれはマスターして欲しいところです。

これ、足をどう意識するかなんですよね。

LPを4分で踏むって考え方が普通だと思いますが、私の場合はLP+BD→BD→LPの擬似的な3連のかたまりと見て処理していたりします。

こういう風にパターン化して考えることで頭の中で考える内容を減らしているわけなんですが、ただ、こういう考え方だと高難易度譜面になってきたときにパターン化出来なくて苦しむ場合があるので一長一短だったりします。

まあ、あくまで考え方の一例としてお考え下さい。


シンバル刻み中の罠

シンバル刻み途中にスネアの3+2の配置があります。

足も動かしながらやるので結構大変ですが、足のパターンは同じままなので、それが分かってしまえばそこまで難しくない…、と思いたいです。

スネアの拾い方ですが、直前にLC拾っているので、RLR→LRとなって、最後にLCを左で叩く感じでしょうか。



FT×2→LC

急いで譜面作っていたら間違って配置してた…orz

直す時間が無いのでこのまま使います。

ここはBDが2連じゃないだけマシですかね。

FT×2は右手だけで拾った方が良いと思います。

出来るなら交互に叩いても良いですけど、そのあとのLCまで距離があって外しやすいので無理はしない方が良いです。




終わり

若干エイプリルフールすぎてしまいましたが、とりあえずの解説でした。

突発的に思いついて書いたのであまりまとまっていませんが、ご容赦下さい。

ですが、解説する箇所は少なかったものの、要求される技術が結構高めなので、無理にやろうとせず出来るようになってから練習した方が良いです。

この解説で書いているのはあくまで参考例ですから、必ず出来るようになる必要は無くて、出来れば良いなぁくらいに思っていただければ良いかと思いますので。

あと、今出来なくても、いつか出来るようになるかもしれませんから、未来の自分への宿題だとでも思ってください。

そのとき必要になってこの解説が役に立つのであれば幸いでございます。


ということで、次こそはたぶんDepend on meやると思います。