PCの増改築


2016年の振り返りとかやりたいところなんですが、クリスマスのときに紹介した部品を今の内にPCに組み込んでおかないとデータ整理とか出来ないので、今回はPCの増改築の雑記です。


というわけで、2年前に組んだPCをラックから取り出して持ってきました。

今回、猫たちはあまりPCに興味を示さず。


とりあえずカバーを外したのがこちら。

メモリを増設してから撮った写真ですが、メモリは取り付けるのが楽で良いですね。

それよりも内部の埃がひどくて掃除機かけなければいけなかったことの方が大変でした。(しかも埃吸って喉痛くなった…)



猫たちは興味無さそうなそぶりだったんですが、棚に登って見物していました。



メモリの取り付けがすぐに終わったので、次にHDDの増設に移ったんですが、ここで問題が…、

ケースの真ん中あたりに写っているのが最初に組んだときに取り付けたHDDで、ケース左に置いているのが今回新しく設置するHDDです。

で、新しいHDDを以前のHDDの上あたりに入れるのかと思っていたんですが、HDDを置く受け皿みたいなのが無いので設置出来ないことに気付いたんです。

あれ?と思ってケースの説明書を引っ張り出してきて調べてみたところ、


設置する場所はこっちだったらしい

最初のHDDだけは正面に設置で、他は横側から入れるなんて分かり辛いよ…。

ちなみに、説明書が英語のみなので正しいかどうかはいまいち分かりません。


見辛いですが、HDDの側面にネジつけて、ケースの溝の部分にスライドして嵌め込む感じの設置方法です。

ただ、溝が狭くて、無理やり押し込んだらちょっとケースが曲がってしまいました…。

あと、HDDを接続するケーブル類も足りなかったので、物置から以前買っていたケーブル探すのも大変でしたorz



その間、見物する猫は増える。



そして最後にグラフィックボード。

箱が大きい割に中身は小さいので拍子抜けします。(これで本体全部)


これも設置はあっさりと終わりました。


というわけで、HDDだけ苦労しましたが、なんとか増改築終わりました。

これでPC起動しなかったら笑えなかったんですけど、現在、ドライバもインストール終わってどうにか動いています。

あとは増設したHDDをフォーマットして、年明け後にデータ移行とかですかね。


本当は、HDDは2つ入れてRAID1でミラーリングして耐障害性を高めた設定をしたいなと思ったんですけど、やり方調べてみたら意外と面倒だったことと、障害発生した時に対応できる自信が無かったので、諦めて単一構成にしました。

というか、HDD増設したあとにフォーマット必要だったことも知らなかったし、余計なことはしなくて正解だったのかも…。



ひとまず、データ移行とか終わったらやってみたいネタがあるので、余裕があればそれも紹介したいと思います。