PC

Windows10でYAMAHA S-YXG50を使えるようにした話と忘備録

今回はPC関連の忘備録的な話です。先日、S-YXG50ってのがあったなぁと思い出して、今どうなっているんだろうとググってみたら、なんかWindows10で使えるらしいのでちょっと試してみたという内容です。S-YXG50ってのはその昔、YAMAHAが販売していたソフトウェ…

Windows10はじめました

昨日あたりまで寝込んでいたんですが、どうにか回復してきたので生存報告も兼ねてちょっと更新を。ひとまず先月組み立てていたPCに諸々のデータ移行とか設定が終わったのでやっと本格的にWindows7からWindows10に乗り換えとなりました。 そもそもパーツの購…

新しいPCの組み立ての様子

年末というか大晦日あたりから新しくPC組んだりしていたので、今回はちょっとその様子をまとめて紹介してみようかと思います。 今回用意したPCのパーツなどはこちら。詳細は省略しますが、CPUはコナステ動かすことも考えてCore i3じゃなくてCore i5にしたり…

PCの組み立てとコナステ

せっかくなので、ちょっとコナステ用PCの組み立て風景などを含めて紹介してみようかと。 そのPCですが、1年前に組み立てようとしてそのまま放置したやつの続きになります。nickjager.hatenablog.com ↑この記事ですね。このときは無駄に水冷式のCPUクーラーな…

Alesis CRIMSON MESH KIT で YAMAHA RHH135 を試した結果と、スタンド対応のハイハットが使えるかもしれない話

更新のネタが無いのでちょっと電子ドラムの話でもしたいと思います。 私、AlesisというメーカーのCRIMSON MESH KITという電子ドラムを持っているわけでして、それについては過去の記事で紹介していたりします。 nickjager.hatenablog.com このCRIMSON MESH K…

最近の買い物、「FFⅠ・Ⅱ」とか「キョロちゃん」とか

水曜日はゲーセン行かなかったので、代わりに最近買ったレトロゲームなどの紹介をちょっとしてみようかと思います。今メインで買っているのはPCエンジンなんですけど、そっちは数が多いので、今回はこの3点だけの紹介です。 ファミコン版 ファイナルファンタ…

自作PCの組立工程の紹介

以前も言ったかもしれませんが、私、まだWindows7を使っているわけでして、さすがにそろそろ新しいPCに乗り換えないといけないなぁと思っているわけでございます。 そういうわけで、用意したのがこちら。 今使っているWindows7も自作したやつなんですが、今…

Raspberry Pi(Raspbian)にRetroPieをインストールしたものの…

軽く更新するつもりがトラブって大失敗したので、簡単に経緯だけ。 RetroPieというRaspberry Pi用のゲームエミュレーターがあるんですが、Raspbian上にインストールしてそこから起動できるそうなのでやってみたものの、↑のようなエラーが出て起動せず…。原因…

PCエンジンのCD-ROM2をパソコンで動かす話 その2

昨日の話の続きになります。 さて、昨日、レトロフリークでシステムカードのデータを吸い出したわけなんですが、 Ootakeで読み込ませてみたら、↑こんな画面になって認識しませんでした_| ̄|○ あとからレトロフリークのWiki見てみたら、どうやらシステムカー…

PCエンジンのCD-ROM2をパソコンで動かす話 その1

生存報告も兼ねて久々の更新。今回もPCエンジンの話をちょっとやりたいと思いますので、まあ、適当に見てやって下さいませ。 少し前に初期のPCエンジンの話をちょとしたんですが、今回は後期のPCエンジンの話と、あとはちょっと実験的なことをやろうかなと思…

Raspberry Pi(Raspbian)で遊べたゲームの話

今日はゲーセン行っていないので、ちょいと趣味の話やりますよ。 私、Raspberry Piという小型のコンピューターを持っているわけなんですが、これにRaspbianというOSをインストールしてデスクトップPCのような使い方もできるものなんです。(※過去記事リンク…

Raspberry Pi(Raspbian)内でWindows98動かした

年末最後の更新しようかと思っていたものの、試していたことがことごとく失敗したので、ちょっとだけ変なものを紹介というか見せるだけ。 記事のタイトルどおり、Raspberry Pi(Raspbian)の中でWindows98を動かしてみました。手法としてはqemuというVM使っ…

Zorin OS 15 (Beta)を試してみた & RPGツクールMV製のゲームを動かしてみた話

今回は趣味の話でございます。先日、Linuxのディストリビューションを調べていたらZorin OSのバージョン15のベータ版が公開されているのを見付けたので、ちょっと試してみることにしました。あと、RPGツクールMV製のゲームについてちょっと知見を得たので…

レトロフリークからゲームを吸い出してみた話

昨日のレトロフリークの話の続きになります。 昨日も書きましたが、レトロフリークはゲームを吸い出してSDカードに保存する機能があって、一度吸い出したゲームはカートリッジが無くても遊ぶことができるようになります。 こんな感じです。今回遊んでいる…

Android版WineでWindows用フリーゲームを試してみた話

本日は猫じゃなくて趣味の更新なのでご容赦ください。 以前買ったFireタブレットの使い道を模索していたんですが、そのときにAndroid版のWineがあるのを見付けたんですよ。WineというのはLinuxなんかでWindowsのソフトを動かすためのツールなんですが、Andro…

Raspberry Piの中身を軽く紹介

前回、OSのインストールまで終わらせたラズベリーパイですが、あれからあまり使っていないものの、せっかくなので今回は中身を軽く紹介してみようかなと思います。 デスクトップ画面 起動するとこんな画面になります。基本的に普通のPCとあまり大差無い…

Raspberry Piのケース組み立て&OSインストール、そしてトラブル編

昨日紹介したラズベリーパイの組み立てとかインストールの話です。 ケース組み立て編 ラズベリーパイ本体自体は組み立てとかの必要は無いので、最初に別売りの専用ケースに組み込んでいくことにします。 これが専用ケース。 こんな感じにカードデッキみたい…

Raspberry Piを買った話

先日、ミニファミコンが再販されたわけですが、私はそちらは買わずにちょっと別のオモチャを買ってしまったので、本日はその紹介をしてみようかと思います。そのオモチャというのがこれ、 Raspberry Pi(ラズベリーパイ)という小型のPCでございます。箱の…

VirtualBoxをアップデートして、Zorin OS入れ直して、wineでWindows用フリーゲームを起動させようとした忘備録と失敗した話

ちょっと趣味に走った記事書くので見ている人置き去りにするかと思いますがご容赦下さい。 尚、一見難しい話に見えるかもしれませんが、書いている本人もド素人なため、要因とか原因が全く分からないまま書いていたりするので悪しからず。 というわけで、懲…

ガラホで2タッチ入力をできるようにしようとした話 後編

前回からの続きの話です。 さて、前回はガラホで2タッチ入力を出来るようにするためにnicoWnnG IMEというアプリをインストールするところまではどうにかなりました。 そんなわけで、ガラホの「設定」の項目から「その他」→「ソフトキーボード」と、辿ってい…

ガラホで2タッチ入力をできるようにしようとした話 前編

1ヶ月ほど前にケータイをガラホに変えたわけですが、ローマ字っぽい入力が未対応な所為で未だに馴染めずにいたりします。ちなみに、このローマ字っぽい入力方式って、「2タッチ入力」とか「ベル打ち」って呼ばれているのだとか。「ベル打ち」の「ベル」は…

ドローンで動画撮ってみた

以前、ミニドローン買ったので紹介したんですが、せっかくなのでカメラの機能を使ってみた話も書いてみようかと思います。 前回紹介した「GoolRC SBEGO 127W」です。 先ず、モニターとして使うスマートフォンをカメラとリンクさせるんですが、ドローン本体の…

VRやろうとして失敗した話

金曜日は体調悪くてゲーセン行かなかったので、今回はまたガジェット的な雑記でお茶を濁したいと思います。 というわけで、今回ご紹介するオモチャはこれ。 VRゴーグルってやつでございます。VR関連も以前からちょっと気になっていたので、せっかくなの…

GoolRC SBEGO 127W レビュー

実は、先週の金曜日にdkdk曲をやりまくったのが悪かったのか、ちょっと膝の調子が悪くなったので昨日はゲーセン行くのをお休みしておりました。歳の所為か、ちょっと無理するだけですぐ体にガタがくるのは悲しいものでございますな…。 というわけで、本…

HOMTOM HT17 レビュー

今回は、年末に紹介したスマートフォンのレビューというか紹介みたいなものでございます。 「HOMTOM HT17」という中華製のスマートフォンです。前もちょっと書きましたが、私は未だにガラケーを使っているので、この「HOMTOM HT17」が初スマートフォンだった…

Zorin OS 12 レビュー

PCのトラブルもある程度片付いたので、ここでまたちょっと趣味の方に走らさせてもらおうかと思います。 結構前にLinuxディストリビューションのZorin OS 9の紹介をやったことがあったんですけど、最近調べてみたら、去年11月くらいにZorin OS 12が出ていた…

PCトラブルと復旧のまとめ

皆様、正月三が日はいかがお過ごしだったでしょうか。私はと言うと、PCでちょっとトラブルが発生してて、三日間ずっと原因調査とか復旧作業やっていました。元々三が日は家に篭城するつもりだったから別に良かったんですが、それでも一切外出せずにPC弄…

PCの増改築

2016年の振り返りとかやりたいところなんですが、クリスマスのときに紹介した部品を今の内にPCに組み込んでおかないとデータ整理とか出来ないので、今回はPCの増改築の雑記です。 というわけで、2年前に組んだPCをラックから取り出して持ってきました…

クリスマスプレゼント

いろいろと忙しいのがちょっと一段落ついたので、たまには雑記ネタでも更新してみようかと思います。 さて、世間はクリスマスだったわけでございますが、皆様はいかがだったでしょうか。私はネコと戯れていただけだったので特にクリスマス的なイベントが発生…

LinuxでWindows用フリーゲームを動かす

昨日の記事でLinuxについて軽く書いたので、今度こそ全力でいきたいと思います。 今回はタイトルにも書いてあるとおり、LinuxでWindows用のフリーゲームを動かすという訳の分からない内容でございます。(ちなみに、これをやりたかったためにLinuxを導入しま…