ノスタルジア
コナステ版が20日間無料だそうで。どうせだったら連動イベントのときにやってくれたら良かったんですけどね。てか、いくら無料体験できるとは言っても未だに専用コントローラーも作られていないですし、推奨されているMIDIキーボード購入してして遊ぶにして…
最初にお知らせ。今作のGITADORAのライバル登録も前作からのローテーションを引き継ぎつつやっておりますのでよろしくお願いいたします。 先週の金曜日にゲーセン行くつもりだったんですが、さすがにいろいろと無理しすぎていたこともあって体調崩していたの…
金曜日にゲーセン行ったときはGITADORAの新作が発表になったのを知らずに遊んでいたので、月曜日に改めてGITADORAのやり納め兼、連動イベントを進めにゲーセン行ってきました。本当はゲーセン行くような余裕無いくらい拙い状況だったりするんですが、もうど…
今週はGITADORAのイベントが無かったなと思ったら、来週の水曜日から新作稼動だそうで。正直、年末のこの忙しいときに新作稼動というのは個人的にはタイミングが最悪なんですが、まあ、すぐに何かイベントが始まるわけではないと思うので暫くはやり込まなく…
雪が降ってきましたが、とりあえず今回もゲーセン行ってきました。最初に連動イベントの進捗状況。 ピンクゲージですが、左がノスタルジア側の隣接機種の状況で、右がGITADORAの隣接機種の状況。今回、どちらも0から始めてノスタルジアが6クレ、GITADORAが9…
今回も頑張ってゲーセン行ってきたので、そのときの諸々の紹介です。ひとまず連動イベントの解禁状況。やっと水色ゲージは全部終わりました。ブースト状況が140%なので前回の分からすぐに終わったとは思うんですが、生憎と現地で確認する手段が無いので家に…
【イベントお知らせ②】そして、大変長らくお待たせいたしました「いちかのBEMANI投票選抜選2019」で掲げたマニフェスト「肉球のタッチエフェクト」を「ふれあい演奏会」にてお楽しみいただけます!皆様のご来場お待ちしております! pic.twitter.com/puF3Gg3…
だそうで。以前からコナステの方でアンケートやっていましたけど、遂にパンドラの箱開けちゃうんですね。まあ、楽しみと言えば楽しみなんですけど、ただ、昔キーマニで挫折した身としてはやっぱり怖いと思う部分もあるので、そのあたりの難しさの加減がどう…
月曜日の分の成績紹介ですが、GITADORAは割と人がいたこともあってあまり遊べなかったので、今回はノスタルジアの成績も含めて水増し紹介です。尚、いつも写真を撮っているガラケーの調子が悪かったので、今回はサイトの方からリザルトを持ってきています。 …
金曜日はゲーセンに行きたかったんですが、ちょっと忙しくなってしまって行けませんでした。というわけで、今回は以前遊んだノスタルジアの成績をちょっとだけ紹介してお茶を濁すことにします。 ラキラキ Hard (レベル:6) Expert (レベル:10) 時を…
たまにはノスタルジアの成績紹介も。そういえば、10月20日が時を巡る音楽祭 Vol.IIIのイベント終了期日ですが、結局私は12曲中8曲までしか解禁終わらせられない感じです。今は週2でゲーセン行っているわけですけど、それだとこの量の解禁終わらせるのはきつ…
ノスタルジアの成績も少しだけ紹介。Synergy For Angels Forever Hard (レベル:7) Expert (レベル:11) 引き続きBEMANI学園の解禁曲ですが、この曲はGITADORAに収録されているバージョンではなく、DDRとかに収録されている方のバージョンをアレンジ…
ノスタルジアの成績も少しだけ紹介。チュッチュ♪マチュピチュ Hard (レベル:7) Expert (レベル:10) ビンゴのお題でやってみました。Expertはたまに階段があったりしましたが、あとはそれほど変な配置は無いので比較的やりやすい譜面だったように思…
ノスタルジアの成績紹介も久しぶりにやりますよ。(GITADORAの更新は別記事)ノスタルジアはやっていないわけではないんですが、更新の時間取れないこともあって既存曲を遊ぶ程度にしていたから紹介する内容が無かったんです。今回は新曲の方を軽く遊んだの…
最初にちょっとお話。家から少し離れた場所にあるリサイクルショップでもPCエンジンの中古ソフト扱っているらしいので、月曜日に様子見に行ってみたんですよ。その結果、 ここ最近探していたレミングスがあったのでゲットしました。レミングスって結構有名な…
Windows11が出るそうですが、私、まだWindows7使っているんですよね…。 月曜日の分の成績紹介です。最初にノスタルジアを一つ。協奏曲第3番ヘ長調 RV 293「秋」より第一楽章 Expert (レベル:11)フルコンしました。まあ、これは結構簡単ですからね。 次…
金曜日の成績紹介になります。最初にノスタルジアの成績を一つ。打上花火 Real (◆1)この曲も7月14日で削除になってしまうのだそうで。やりやすい曲だったこともあってビンゴのフルコンのお題のときはよくお世話になっていた曲だったから残念でございます…
イベントを進めたかったので金曜日もゲーセンへ。何気に週3でゲーセン行ったのは久しぶりだったりします。最初にノスタルジアを2つほど。 命に嫌われている。 Expert (レベル:10)どうにかフルコンしました。もう少し楽に出来るかと思っていたんですが、…
ここ最近ギタフリがあまり遊べていなかったので、水曜日はギタフリメインでやるつもりでゲーセン行ったんですが、順番待ちの関係で最初にドラマニやったらそのままハッスルしすぎてずっとドラマニをやってしまったという…。そんなわけで、今回の成績紹介はド…
月曜日の分の成績紹介です。最初に珍しくノスタルジアから。IX Hard (レベル:9) Expert (レベル:12) ノスタルジアもやっていないわけではないんですが、面影橋の解禁が間に合わなかったこともあってちょっとモチベーションが下がっていて、その所為…
今回は珍しくノスタルジアの方の成績紹介を先にやります。(GITADORAは明日あたり)3月31日にノスタルジアに版権楽曲が4曲、一気に追加になったので、金曜日はそれを中心に遊んでみました。 うっせぇわ Hard (レベル:7) Expert (レベル:10) よもや…
たまにはノスタルジアの成績紹介でも。ノスタルジア自体は継続して遊んではいるんですが、以前もちょっと言ったんですが、日曜日に更新する時間が取れない状態なので、新曲は解禁だけして遊ばずにいるという感じだったりします。ひとまず今回は時間取れたの…
ホームのゲーセンのドラムマニアの状況を聞いてみたんですが、現在、メーカーの方に修理に出しているそうで、当分復帰しないんだそうです。仕方ないと言えば仕方ないんですが、ただ、このまま直らずに撤去にならなければ良いなぁとかなり心配していたりしま…
日曜日はネットオークション関係のチェックでほぼ一日潰れてブログの更新している時間が取れないので、今のうちにノスタルジアの成績紹介をちょっとしておきます。そういえば、ノスタルジアもいつの間にかコナステの正式版が出ていましたね。収録曲を一通り…
緊急事態宣言が発出されたりと大変な状況ですが、可能な範囲で出来ることをしつつ生活していくしかないですね。そんなわけですが、私は昨日からゲーセン復帰です。 最初にちょっとノスタルジアから。叛逆のディスパレート Expert (レベル:12)レベル12…
今回はノスタルジアの成績紹介になります。そういえば、ノスタルジアのコナステ用のコントローラーの情報ってまだ出てないですよね。たぶんそろそろ何か情報が出てきそうな気はするんですが、どういう形状のコントローラーになるのか多少気になっていたりし…
急に寒くなって雪が降ってきたんですが、まだタイヤ交換していなかったので泣きそうになりながら運転しています。今回は月曜の分の成績紹介ですが、最初にノスタルジアを一つ。 FLOWER ~live pf addition~ Expert (レベル:12)ついにA出ましたぜ。て…
久しぶりにノスタルジアの成績紹介です。 協奏曲第3番ヘ長調 RV 293「秋」より第一楽章 Hard (レベル:6) Expert (レベル:11) ヴィヴァルディの四季もついに最後の季節が来ました。今まで「春夏冬」とあったわけですが、ダジャレ的に「秋は来ない(…
今回は最初にノスタルジアの話から。昨日、公式からPC版のノスタルジアが公開されました。 p.eagate.573.jp 収録楽曲は6曲と少なめですが、蠍火とかエグいものが入っていたりします。 コントローラーは、PCのキーボードでも遊べるようですが、DTM用のMIDI…
先週分のノスタルジアの成績紹介になります。尚、今回はいちかラッシュやののラッシュをまとめて遊んだので紹介内容も少し多めです。 GHOST KINGDOM Hard (レベル:8) Expert (レベル:11) こっちの解禁ではDANCERUSHプレイしなかったので今頃解禁し…