電子ドラムレビュー


先週組み立てた電子ドラムを調整して使ってみたので、その感想なんかをちょっと書いてみたいと思います。

ひとまずセッティングしてみた写真がこちら。



周りがごちゃごちゃしているのであれですが、結構コンパクトだったりします。

ちなみに、後ろのテレビに映っているのはギタドラのタイトル画面なんですが、ちゃんと写りませんでした。



以下、叩いてみた感想ですが、

先ず、叩いたときの音については、タムやスネアのパッドの面の材質が結構硬いので、叩いたときにポクポクって感じの音がしてこれが結構うるさいです。

おそらく、机にタオルを1枚のせて叩いたときくらいの音は出ているような気がするんですが、材質の所為で余計にうるさくなっているような気がします。



パッドの位置や角度なんかについてはそれなりに調整が出来るので、ゲーセンの筐体の配置っぽくすることも可能です。

ただ、ラックの横幅はこれ以上広げられないので、全体的に横幅がちょっと狭い印象を受けます。

ゲーセンの筐体のサイズを考えると、あと15cmくらい横幅が欲しい気はしますね。



それから音源モジュールなんですが、パッドごとの音にバラつきがかなりあります。

初期状態だとスネアやバスドラムがかなり大きな音量になっている反面、シンバルやハイハットは逆にかなり音が小さいです。

一応、個々に音量の調整は出来るんですが、音量を最大にしてもシンバルの音は小さいように思いました。(というか、スネアやバスドラムの音が大きすぎる)



そして、一番の問題なんですが、ハイハットとスネアを同時に叩くとハイハットの音が出ません

もう少し正確に書くと、一方でハイハットやシンバル系ともう一方でスネアやタム系を同時に叩いた場合、ハイハットやシンバル系の音が出ないです。

これ、音が出ないだけなのか入力自体が認識されていないのか分からなかったので、MIDIインターフェースに繋いでギタドラVをやってみたら、見事にハイハットとスネアの同時を認識しなかったので、おそらく入力自体が認識されていないような気がしています。

事前にア○ゾンなんかのレビューで知ってはいましたが、実際、かなり酷いので電子ドラムとしては物凄く致命的な欠陥のような気がします。


まとめ

同時に叩いたときに認識しない問題さえ無ければ良かったんですが、これがある所為で使い物になりませんし、CS版のギタドラをやるのも難しいです。

もし購入を考えている方がいたら、絶対にやめた方がいいです

私の場合はdkdkやるときの姿勢のチェックとかに使うつもりなのでまだ良いですが、電子ドラムとしては使い物になりませんね。

やっぱり値段が高くてもヤマハ製を買うべきだったか…。